栓抜き "日食" / 鋳肌
¥2,497
なら 手数料無料で 月々¥830から
富山県高岡市の伝統工芸である真鍮鋳物の技術で制作された栓抜きです。
(株)二上 と デザイナー大治将典 氏によって誕生した『 日食 』はその名の通り、太陽と月が重なる ” 日食 ”をイメージした美しいデザインです。一見、ビンの近くに置かれていないと、言われるまで栓抜きとわからないデザインだという部分も面白く、実際に栓を抜く時はは三日月型の部分に栓に下に引っ掛けて押し上げるように栓を抜きます。丸い穴の部分は運ぶ時にビンに引っ掛けて運ぶ事もできるので、コミュニケーションツールとしても活躍しそうな形状です。また、キッチンのどこか見えるところなどに引っ掛けて置く事もできるので、仕舞いこむよりは見せたいデザインであり、道具だなと思います。ちょっとしたギフトなどにも大変喜ばれるアイテムです。
そもそもは鋳肌タイプのみで販売されていた日食ですが、ホルツ別注をかける事で誕生したのが『黒』と『銀』です。日食のこの2色に関してはホルツでしか買う事のできない特別な仕上げとなります。エッジ部分は磨いて真鍮色を見せる事でより視覚的にも変化が生まれ美しい道具に仕上がりました。
【 日食 / 鋳肌 】
design : 大治将典
Factory : (株)二上
size. : w 77.5 d60 h6 mm / 重量 75g
material : 真鍮鋳物